contents
芸能人やアーティストなど、どっぷりとハマり始めると…
ファンクラブに入りたい!と思うことはありませんか??
それと同じように、宝塚にもファンクラブが存在します。
しかし、宝塚のファンクラブには大きく分けて2種類のファンクラブがあります。
それは…
「公式ファンクラブ」と「非公式ファンクラブ」
です!!
公式ファンクラブとは、「宝塚友の会」のことを指します。
一方、非公式ファンクラブとは生徒それぞれの私設ファンクラブのことであり、「会」と呼ばれるものです。
ここでは主に公式ファンクラブ「宝塚友の会」についてご紹介します。
私設ファンクラブについては、「宝塚の非公式ファンクラブ!?私設ファンクラブ(会)とは?」の記事↓でご紹介していますのでそちらからご覧ください^^
-
-
宝塚の非公式ファンクラブ!?私設ファンクラブ(会)とは?
contents宝塚友の会と何が違うの?会に入るとこんなことができる!チケットを取り次いでもらえるお茶会の案内が届く入り待ちや出待ちでお手紙を直接渡すことができる公演後のお礼状や季節のメッセージカード ...
そもそも宝塚友の会とは?
宝塚友の会は阪急交通社によって運営されています。
特定の組や生徒を応援するものではなく、宝塚全体が対象のファンクラブです。
宝塚友の会の会員証は「タカラヅカレビューSTACIAカード」で、阪急阪神グループ共通のカードです^^
単に宝塚ファンのメンバーズカードのようなものとは違い、色々と他の場面でも使うことができるので嬉しいですね!
幾つか種類がありますので、会員証(STACIAカード)については「タカラヅカレビューSTACIAカードの種類と違い」の記事↓でまとめましたのでそちらをご覧ください^^
-
-
タカラヅカレビューSTACIAカードの種類と違い
contentsタカラヅカレビュー STACIAカードタカラヅカレビュー STACIA VISAカードタカラヅカレビュー STACIA VISAカード Pタカラヅカレビュー STACIA ジュニアカー ...
それでは、宝塚友の会の特典をご紹介します。
チケットを手に入れるチャンスが増える!
各公演のチケット一般発売の前に宝塚友の会だけの先行販売があるため、チケット入手のチャンスが増えます。
さらに、一般発売では販売されない「SS席」の抽選にも申し込むことができます!
ただし、会員数も多く申し込みも殺到するため、かなりの倍率になります。
友の会に入ったのに全然当たらない!ということもザラです…。
ですが、友の会に入っていないとSS席で観られるチャンスさえないので(観劇ツアー等は別として)、有力な一つの手段となることは間違いありません^^
会員向けのイベント(トークショー)がある
友の会会員限定で、「ステージトーク」や「トークスペシャル」といった、宝塚の生徒によるトークイベントがあります。
ステージトークに出演するのは、その時に上演している公演の新人公演主演コンビ。
公演での役作りやこぼれ話など、タカラジェンヌの素の表情が見られます^^
チケットやグッズが割引で購入できる(条件あり)
宝塚大劇場・東京宝塚劇場での公演(いわゆる本公演)の、平日の2回目の公演を友の会先行販売で購入すると、チケット代が500円割引になります。
また、キャトルレーヴの店頭でタカラヅカレビューSTACIA VISAカードで決済すると、DVD・BDやCDが5%割引で購入できます。(一部除外品もありますが)
クレジット機能のないSTACIAカードを持っている場合は、本人がカードを提示して現金で支払った場合に5%割引となります。
※この特典は店頭購入の時のみ対象となります。
一部施設で優待が受けられる
宝塚歌劇の殿堂の入館料が500円→250円に。
劇場内のレストランでの優待割引。
ステージスタジオでの貸衣装代が540円引き。
宝塚ホテルの宿泊料金が20%引き、レストランの利用料金が10%引き。
雑誌「歌劇」「宝塚GRAPH」の定期購読ができる
歌劇・宝塚GRAPHそれぞれ、発売日当日に送料無料で定期購読できます。
(1年間12冊で8,640円。特に割引はありませんが…)
ステイタスポイント制度がある
チケット会員先行販売や宝塚友の会の様々なサービスを利用すると「ステイタスポイント」が加算されていきます。
ステイタスランクは、「レギュラー」→「シルバー」→「ゴールド」→「プラチナ」→「ダイヤモンド」の5段階で、そのランクによってチケットの先行販売(抽選)での当選確率が上がっていく仕組みです。
貸切公演に申し込める!
クレジット機能付きの宝塚STACIAカード会員なら、三井住友VISA宝塚歌劇貸切公演等に申し込みができます!
どうやって入会するの?
入会の方法には2種類あります。
申込書を使う
申込書を使って入会すると、「一般会員」となります。
年会費は2500円。
一般会員はチケット申込みの際に電話とインターネット両方で申し込みができます。
申込書は劇場やキャトルレーヴ各店に設置されています。
そこまで足を運べない場合は友の会に電話をするか、web上で申込書の送付依頼をし、申込書送付から最短3週間で手元に会員証が届きます。
WEB上から申し込む
申込書を使わずにWEB上で申し込む場合は、自動的に「WEB会員」となります。
年会費は1500円。
WEB会員はチケット申し込みの際に電話での申し込みができず、インターネットからの申込みに限定されますのでご注意下さい!